|
2020年6月6日 6歳男児
|
6歳の子供についてです。
上の6歳臼歯が生えてきたらその前の乳歯奥歯の根がとけて抜けてしまいました。
歯医者では、リングをつけてスペースを確保する処置をする予定です。
矯正歯科に相談したら、反対側め同じようになりそうなので、6歳臼歯を後ろ引っ張る矯正をすくにでもしたほうが良いと言われました。急なことで迷っています。 |
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
あくまでも文面からの推測での回答になることをお断りしておきます。
当院に同様の患者さんが来院された場合は、やはり6歳臼歯を後方に移動すると思います。
前方の乳歯がこの年齢で抜けてしまいますと、その後に生えてくる第2小臼歯のスペースを確保しておく期間がすごく長くなってしまいます.
同時に長期に渡りそこで噛むことができない状態が続きます。
本来は永久歯が生えてくる頃に乳歯が自然に抜け落ちるのが理想ですから、乳歯が早期に抜けるのはできる限り避けるべきです。
もちろんすでに乳歯が抜けてしまっている方は、6歳臼歯が前方にずれてこないように保持しておくか、あるいは必要であれば後方移動する必要があるのは言うまでもありません。
じっくりと説明を聞き、選択されることをお勧めいたします。 |
|