|
2021年9月10日 茨城県17歳女性 |
輪郭の顎がないことにとても悩んでいます。
なにも知識がないまま、マウスピース矯正を始めました。矯正をすれば輪郭が変わると聞いたことがあったのでやってみたのですが特になにも変わらず……。
マウスピース矯正もあと2枚で終わるのですが、外科矯正に興味があります。
この歯並びでは、外科矯正は保険適用で受けられるでしょうか……??
また、もしできるとしたらこの顎も少しは改善されるでしょうか……?? |
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
外科的矯正治療に保険が適用されるのは、咬み合わせだけでなく、骨格の不調和があることが条件になり、その場合の診断名は顎変形症です。
写真からでは咬み合わせの状態がわかりませんので、外科的矯正治療の対象になるとは断言できませんが、横顔の写真から下顎の後退はありそうですので、可能性はあると思います。
(当院HPー外科的矯正治療その9参照)
顎口腔機能診断施設である矯正専門の歯科医院に行かれ、顎変形症の診断の可否、治療結果の見通し、治療法の詳しい説明を受けられることをお勧めいたします。
|
|