|
2022年2月9日 46歳男性 |
年々下顎が奥に入るような噛み合わせになり、息苦しく、口を開けると顎もパキッと鳴り不調続きで困っております。
顎を以前あったような楽な位置に置くと上下ズレて噛み合いません。 上前歯2本入れ歯ですが、下顎を呼吸の楽な位置に戻すような矯正治療は可能でしょうか?また、どのような治療がありますか?
毎日困っております。
よろしくお願い致します。 |
はじめまして、広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
下顎が極端に後退している状態では、気道が狭くなり呼吸に悪い影響を与えます。
このような場合は外科手術で下顎を前方に移動する治療が有効ですが、上顎も前方に出せれば、より良い結果を得ることができます。
もちろん手術前に矯正で歯を動かし、手術後に咬めるように準備をしておく必要があります。(当院ーHP外科的矯正治療参照)
顎変形症と診断されれば、矯正治療も外科手術も保険の適用になります。
顎変形症の治療をされている矯正専門の歯科医院に相談に行かれることをお勧め致します。
|
|