サイトマップ
|
ホーム
兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F 広瀬矯正歯科
TEL.078-576-0788(予約制)
ホーム
>
治療の考え方
> 受け口(下顎前突)その2
Dr,PROFILE
院長経歴
私の矯正経験
学会・講習会報告
TREATMENT
治療の流れ
早期治療(子供の矯正)
永久歯列期の治療
(大人の矯正)
外科的矯正治療
(顎変形症の治療)
唇顎口蓋裂などの治療
非抜歯治療
各種装置の紹介
お口の健康管理
矯正費用
リスク・副作用
CLINIC INFOMATION
医院紹介・アクセス
ONLINE COUNSELING
新着お悩み相談
お悩み相談受付
8歳女の子 上の前歯が内側にはえているのが気になって来院
治療開始は8歳3か月です。
上の前歯が下の前歯より内側にはえています。
歯の傾きが原因の受け口ですがこういう状態が長く続くと上あごの成長をさまたげてしまいます。
舌の癖がありそうです。
上の前歯を
リンガルアーチ
で前方に出しています。
少し上下の前歯の咬み合わせが浅いようです。
舌の癖を治す装置(
タングガード、拡大ねじ付きプレート
)を付け、併行して
MFT
を行っています。
犬歯のはえるすき間を作るため
コイルスプリングを利用した装置
で第1大臼歯を後ろに動かします。
第1大臼歯の次に第2小臼歯を後ろに動かしたところです。
ホールディングアーチ付き
リンガルアーチ
に代えて今度は第1小臼歯を後ろに動かしました。
歯に
エッジワイズブラケット
を付けてきれいに並べました。
ブラケットをつける期間は8か月ですみました。
きれいな歯並びと良い咬み合わせを得ることができました。
小臼歯は抜かずに治しました。治療終了は14歳7か月です。
ここまでの費用は、総額約93万円です。(税抜き料金 公的医療保険が適用されない自費診療です。)
リスク・副作用
矯正治療には、う蝕や歯肉炎・歯周病、歯根吸収、歯肉退縮 などのリスクがあります。(
リスク・副作用参照
)
<<
治療の考え方・主な症例
CLINIC INFOMATION
広瀬矯正歯科
(自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医・臨床指導医)
〒652-0802
兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制)
診療時間.10:00〜12:00 14:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日
Copyright (C) 2004-2022 HIROSE ORTHODONTIC OFFICE. All rights reserved.